カテゴリー: 月間活動報告

  • 2025年6月の活動報告

    いちはら子ども未来館 サイエンス・ラボ(2025/06/29)

    いちはら子ども未来館にてサイエンス・ラボの講師として月をテーマとした教室を実施しました。

    4次元デジタル宇宙ビューワーMitakaによる解説と手作りストラップのワークショップを行いました。

    ストラップはとくに大盛況!
    みんなが月を見上げるきっかけになるといいですね。

    いちはら子ども未来館HP:https://www.we-hall.jp/

    星見まどかさん YouTubeコラボ配信(2025/6/22)

    惑星が大好きな科学者系VTuber 星見まどかさんと一緒に「近代プラネタリウム100周年記念ポスター」で遊びました!

    実はこのポスターは天体の歴史をテーマにしたすごろくになっていて、遊びながら学べるんです!
    ぜひ、動画を見て遊び方を予習してみてくださいね♪

    【🌟 #プラネすごろく会】すごろくしながらプラネタリウムのことを知れちゃう!? 豆知識解説付きで遊ぶ!【リコット/北白川かかぽ/星見まどか】

    ▼ご協力いただいたYouTuberの皆様

    🪐 星見まどか
    YouTube :   / @madoka_hoshimi  
    X(Twitter):https://x.com/Madoka_Hoshimi

    🌇 リコット
    YouTube :   / @ricot_astro  
    X(Twitter):https://x.com/ricot_astro
    note : https://note.com/ricot_astro

    🥝 北白川かかぽ
    YouTube :‪‪    / @kakapo_research  
    X(Twitter):https://x.com/kakapo_research

    🌟 インター宙ぽレーション
    X(Twitter):https://x.com/i_sorapo_r
    HP:https://dekobocot.shop/


    前の投稿


    次の投稿

  • 2025年5月の活動報告

    星空が美しい港町の星空観察会(2025/05/05)

    サンマリン気仙沼ホテル観洋様にて、星空観察会を実施しました。

    昨年に続き、5月5日のこどもの日の開催となりました!

    気仙沼温泉 サンマリン気仙沼ホテル観洋 公式サイト:https://www.kkanyo.jp/

    近代プラネタリウム100周年記念ポスター クラウドファンディング開始(2025/05/07)

    近代プラネタリウム100周年記念ポスタープロジェクトのクラウドファンディングを開始いたしました!

    期間は、2025年5月7日~2025年7月7日までとなっています。

    クラファン支援でポスターのほかにもハンカチなどのオリジナルグッズをプレゼント!

    ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。

    近代プラネタリウム100周年記念ポスター クラファンサイト(カガクラウド):https://ssc.sorae.info/projects/intersorapo


    前の投稿


    次の投稿

  • 2025年3月の活動報告

    第4回 気仙沼星空観望会(2025/03/01)

    気仙沼市小泉公民館にて、星空観望会を開催しました。本イベントは今年で4回目の開催となり、気仙沼市内外から多くの方にご参加いただきました。今回は延べ 154名 の来場者を迎え、気仙沼の星空と手作りプラネタリウムなどのワークショップを楽しんでいただきました。当日の様子は地元メディアにも取り上げられ、多くの方に気仙沼の美しい星空の魅力をお届けできたのではないかと思います。

    気仙沼星空観望会 特設サイト:https://kesennuma-kanboukai.studio.site/

    運営:インター宙ぽレーション
    協力:小泉公民館
    後援:(一社)気仙沼市観光協会 気仙沼市教育委員会

    小泉公民館 Instagram:https://www.instagram.com/kesennuma_koizumi_kouminkan

    関連記事

    【メディア掲載】気仙沼ケーブルネットで紹介されました!
    地元メディアの『気仙沼ケーブルネット』に掲載された内容はこちらでご覧いただけます。
    記事を読む>>

    星空が美しい港町の『星空観察会』(2025/03/29)

    サンマリン気仙沼ホテル観洋 様にて、ご宿泊の方限定の星空観察会を実施いたしました。
    芸能人も御用達のホテルで、温泉とおいしい料理、さらに春の星空まで満喫できる、気仙沼の魅力がたっぷりなイベントでした。

    サンマリン気仙沼ホテル観洋 公式サイト:https://www.kkanyo.jp/


    前の投稿


    次の投稿

  • 2025年2月の活動報告

    いすみ冬の星まつり(2025/02/08)

    千葉県いすみ市 夷隅文化会館にて行われた「いすみ冬の星まつり」にて、『手作りミニプラネタリウム』の体験ワークショップを実施いたしました。ぜひ、おうちでも手作りの星空をお楽しみください!

    主催/いすみ星空学校 :https://hoshi-isumi.com/

    いすみ冬の星まつり(2025/02/08) :https://hoshi-isumi.com/hoshifes2025/

    気仙沼プラザホテル観望会(2025/2/28)

    気仙沼温泉 気仙沼プラザホテル様ご協力のもと、定例星空観望会を実施いたしました。
    ご参加いただいた皆様、イベントの最後までお付き合いただき誠にありがとうございました。
    「気仙沼の旅行で一番の思い出です」といったお言葉もいただき、スタッフ一同喜びの気持ち溢れる一夜となりました!

    気仙沼温泉 気仙沼プラザホテル HP:https://www.pkanyo.jp/


    前の投稿


    次の投稿

  • 2025年1月の活動報告

    Board Game Business Expo Japan(2025/1/18)

    BGBE2025に参加し、SFBGプロジェクトでブース出展しました。

    MICE TIMES ONLINEさんのBGBE2025レポートにてSFBGブースが紹介されました!

    Board Game Business Expo Japan 公式サイト:https://www.bgbe-j.com/

    MICE TIMES ONLINE BGBE2025レポート:https://micetimes.jp/report-bgbe-2025/

    京都市立芸術大学 ULAセミナー(2025/1/20)

    京都市立芸術大学リベラルアーツユニット(ULA)の定期セミナーに、宙ぽ代表:ひびきち(三浦飛未来)が招聘されました。天文学と地域をつなぐ活動(気仙沼星空観望会)や科学コミュニケーションとしてのボードゲーム作成(SFBG)について紹介しました。

    京都市立芸術大学リベラルアーツユニット(ULA) 定期セミナー:http://kcua-ula.info/seminar/


    前の投稿


    次の投稿

  • 12月の活動報告

    プラザホテル星空観望会(2024/12/7)

    宮城県仙台市の気仙沼プラザホテルにて星空観望会イベントを実施しました。

    気仙沼プラザホテルHP: https://www.pkanyo.jp


    前の投稿


    次の投稿

  • 11月の活動報告

    ゲームマーケット出展(2024/11/16)

    ゲームマーケット2024秋にて「雅ゲームス」として出展し、SFBGのテストプレイを実施しました。

    ゲームマーケット2024秋 公式サイト: https://gamemarket.jp/gamemarket/2024a

    テストプレイ実施@駒場祭(2024/11/23)

    東京大学で開催された第75回駒場祭にて公式会合としてSFBGのテストプレイを実施しました。

    第75回駒場祭 公式サイト: https://www.komabasai.net/75/visitor


    前の投稿


    次の投稿